受注生産とある商品はカスタムオーダー紹介のページとなります。
ご購入いただいただいてもキャンセル処理になる場合があるのでご注意ください。
Products on this site can be shipped to 190 countries worldwide!
Shipping costs will be charged separately for shipments outside Japan.
Products marked "made-to-order" are custom-order introduction pages.
Please note that your purchase may be cancelled.
-
ルアーウォレット ミシバクロップ ブラウン 栃木レザー社製牛革使用 タイプF
¥7,780
栃木レザー社製牛革使用 ルアーウォレット タイプF ハンドメイドのサドルレザー製ルアーウォレットです。総手縫いで仕上げています。 内装にはフェイクボア生地を使用しております。こちらはボア部分がメリノシープウール100%の物を使用しています。 そのためリアルムートンと同じく優れた保温性、吸湿・発散性、弾力性を作り出しているのが特徴です。 60~70mmのルアーで余裕をもって6本ほど収納できます。源流・上流・中流での使用に最適なサイズとなっています。 またファスナーはオートロック式ですので勝手に開くという事故が少なくなるようになっています。 製作の話や今までの作品などをブログで掲載しております。よろしければご覧ください。 本革 ルアーウォレット紹介 → https://jem-leather-works.blog.jp/archives/5711985.html
-
真鍮製 Dカン 半月カン アンティークカラー
¥400
真鍮製の継ぎ目のないDカン 2個セットです。少し平べったい形状でフラットDカン・半月カン・イヌカンなどとも呼ばれます。継ぎ目のない構造のため耐荷重が継ぎ目のある物に比べ高く、安心して使うことができます。 内径 : 巾24mm×高19mm 線形 : 4mm~6mm
-
オイルヌメ革 ネットホルダー シムス社 G3/FS/トリビュータリー対応 ウェダー背面装着型
¥4,580
シムス社G3/FS/トリビュータリー 各シリーズの背面に装着するランディングネットホルダーです。 背面がクロスした部分にある黒い三角形のプラスチックパーツに装着できるサイズになっています。 他のウェダーでも背面でクロスしたベルトを採用していれば使用できると思います。装着にご不安の方はご質問いただければ確認いたします。 使用した革は栃木レザー社製牛革使用のオイルレザー キャメルを表に使い、裏には本ヌメ バッファローレザ-を貼りあわせて縫い上げています。 オイルヌメ革は植物タンニンの持つコシ感を保ちつつ、しっかりとオイルを含ませた本革で手触りのよい物となっています。 縫いは全て手縫いしています。各部に伸び止めのナイロンテープを縫い込むことで長い使用にも耐えられるような作りにしています。また内側にも本革を使用して2枚合わせにすることで耐久性・頑丈さを併せ持つように仕上げています。 留金具は組みネジを使用しています。マイナスドライバー等で締める必要がありますが、使用中に外れる可能性はほとんどないと思われます。 組みネジはカラーを選択できます。落札後に連絡が無い場合は標準の真鍮無垢の物で送らせていただきます。 留金具・接続金具は真鍮・銅製なのでマグネットリリーサーが間違ってくっつく可能性が低く、使用のストレスを軽減します。 ベルト根元にはカシメではなく中空鋲を使用しています。これはランドセルなどにも使われる耐久性を重視した金具です。 撮影時の小物は付属しません。ホルダー本体のみの販売です。また組みネジは予備交換用に別で販売もしていますので一緒にご購入いただければ同梱することが可能です。 組みネジのみの販売 → https://jemcuoio.base.shop/items/71322054 本革のため、キズ、トラなどのナチュラルマークが含まれていることがあります。製作時や装着試験時についたキズ等、ステッチの乱れもあります。 革の性質、ハンドメイドにご理解のある方のみ、ご入札をお願いいたします。 革違いで製作する事も可能です。詳しい仕様などは以下のページなどでご確認のうえお問い合わせください。 定番品 ランディングネットホルダー シムス社G3等クロスベルト対応型 https://jem-leather-works.blog.jp/archives/12772549.html
-
オイルヌメ革 ネットホルダー シムス社 G3/FS/トリビュータリー対応 ウェダー背面装着型 01
¥4,580
使用素材について レザー : オイルヌメ ブラウン (ピット槽タンニン鞣し スムースタイプ) 縫い糸 : ハイグレードシニュー糸 ハニーゴールド 接続金具 : Dカン 24mm (真鍮製・一体成型・アンティークメッキ) 留金具 : 組みネジ 長さ10mm (真鍮製 カラーは無垢・アンティーク・ブラックシルバーから選択) ベルト根元金具 : 中空鋲 (鋲本体銅製・キャップ鉄製 アンティークメッキ) シムス社G3/FS/トリビュータリー 各シリーズの背面に装着するランディングネットホルダーです。 背面がクロスした部分にある黒い三角形のプラスチックパーツに装着できるサイズになっています。 他のウェダーでも背面でクロスしたベルトを採用していれば使用できると思います。装着にご不安の方はご質問いただければ確認いたします。 縫いは全て手縫いしています。各部に伸び止めのナイロンテープを縫い込むことで長い使用にも耐えられるような作りにしています。また内側にもオイルヌメを使用して2枚合わせにすることで耐久性・頑丈さを併せ持つように仕上げています。 留金具は組みネジを使用しています。マイナスドライバー等で締める必要がありますが、使用中に外れる可能性はほとんどないと思われます。 組みネジはカラーを選択できます。落札後に連絡が無い場合は標準の10mm・真鍮無垢の物で送らせていただきます。 留金具・接続金具は真鍮・銅製なのでマグネットリリーサーが間違ってくっつく可能性が低く、使用のストレスを軽減します。 ベルト根元にはカシメではなく中空鋲を使用しています。これはランドセルなどにも使われる耐久性を重視した金具です。 撮影時の小物は付属しません。ホルダー本体のみの販売です。また組みネジは予備交換用に別で販売もしていますので一緒にご購入いただければ同梱することが可能です。 組みネジのみの販売 → https://jemcuoio.base.shop/items/71322054 本革のため、キズ、トラなどのナチュラルマークが含まれていることがあります。製作時や装着試験時についたキズ等、ステッチの乱れもあります。 革の性質、ハンドメイドにご理解のある方のみ、ご入札をお願いいたします。 革違いで製作する事も可能です。詳しい仕様などは以下のページなどでご確認のうえお問い合わせください。 定番品 ランディングネットホルダー シムス社G3等クロスベルト対応型 https://jem-leather-works.blog.jp/archives/12772549.html
-
ルアーウォレット オイルヌメ キャメル タイプR L40
¥8,780
SOLD OUT
ルアーウォレット タイプR ハンドメイドの本革ルアーウォレットです。ビニモMBT糸ですべて手縫いで仕上げています。 栃木レザー社製牛革使用のオイルヌメを2mm厚に漉いて使用しています。表面仕上げが最小限となっておりオイルをしっかりと含んでいるので使用していくうちにオイル化けや色変化などのエイジングが楽しめます。 また内装にはリアルムートンを使用しています。ムートンには優れた保温性、吸湿・発散性、弾力性を持っているのが特徴です。 60~70mmのルアーで余裕をもって6本ほど収納できます。源流・上流・中流での使用に最適なサイズとなっています。 コバ(切り口)部分はトコノールで磨き処理をしてあります。 ファスナーはロック式ですので勝手に開くという事故が少なくなるようになっています。 製作の話や今までの作品などをブログで掲載しております。よろしければご覧ください。 本革 ルアーウォレット紹介 → https://jem-leather-works.blog.jp/archives/5711985.html
-
ルアーウォレット サドルレザー ブラック タイプR
¥8,780
SOLD OUT
ルアーウォレット タイプR ハンドメイドの本革ルアーウォレットです。シニュー糸ですべて手縫いで仕上げています。 栃木レザー社製牛革使用のサドルレザーを2mm厚に漉いて使用しています。ブラックは他の淡い色に比べエイジングによる色変化はほぼ無いですが、サドルレザーならではの艶感があり汚れも目立ちにくい特徴を持ちます。 また内装にはリアルムートンを使用しています。ムートンには優れた保温性、吸湿・発散性、弾力性を持っているのが特徴です。 60~70mmのルアーで余裕をもって6本ほど収納できます。源流・上流・中流での使用に最適なサイズとなっています。 コバ(切り口)部分はトコノールで磨き処理をしてあります。 ファスナーはロック式ですので勝手に開くという事故が少なくなるようになっています。 製作の話や今までの作品などをブログで掲載しております。よろしければご覧ください。 本革 ルアーウォレット紹介 → https://jem-leather-works.blog.jp/archives/5711985.html
-
オイルヌメ革 ネットホルダー シムス社 G3/FS/トリビュータリー対応 ウェダー背面装着型 02
¥4,580
SOLD OUT
使用素材について レザー : オイルヌメ ブラウン (ピット槽タンニン鞣し スムースタイプ) 縫い糸 : ハイグレードシニュー糸 ハニーゴールド 接続金具 : Dカン 24mm (真鍮製・一体成型・アンティークメッキ) 留金具 : 組みネジ 長さ10mm (真鍮製 カラーは無垢・アンティーク・ブラックシルバーから選択) ベルト根元金具 : 中空鋲 (鋲本体銅製・キャップ鉄製 アンティークメッキ) シムス社G3/FS/トリビュータリー 各シリーズの背面に装着するランディングネットホルダーです。 背面がクロスした部分にある黒い三角形のプラスチックパーツに装着できるサイズになっています。 他のウェダーでも背面でクロスしたベルトを採用していれば使用できると思います。装着にご不安の方はご質問いただければ確認いたします。 縫いは全て手縫いしています。各部に伸び止めのナイロンテープを縫い込むことで長い使用にも耐えられるような作りにしています。また内側にもオイルヌメを使用して2枚合わせにすることで耐久性・頑丈さを併せ持つように仕上げています。 留金具は組みネジを使用しています。マイナスドライバー等で締める必要がありますが、使用中に外れる可能性はほとんどないと思われます。 組みネジはカラーを選択できます。落札後に連絡が無い場合は標準の10mm・真鍮無垢の物で送らせていただきます。 留金具・接続金具は真鍮・銅製なのでマグネットリリーサーが間違ってくっつく可能性が低く、使用のストレスを軽減します。 ベルト根元にはカシメではなく中空鋲を使用しています。これはランドセルなどにも使われる耐久性を重視した金具です。 撮影時の小物は付属しません。ホルダー本体のみの販売です。また組みネジは予備交換用に別で販売もしていますので一緒にご購入いただければ同梱することが可能です。 組みネジのみの販売 → https://jemcuoio.base.shop/items/71322054 本革のため、キズ、トラなどのナチュラルマークが含まれていることがあります。製作時や装着試験時についたキズ等、ステッチの乱れもあります。 革の性質、ハンドメイドにご理解のある方のみ、ご入札をお願いいたします。 革違いで製作する事も可能です。詳しい仕様などは以下のページなどでご確認のうえお問い合わせください。 定番品 ランディングネットホルダー シムス社G3等クロスベルト対応型 https://jem-leather-works.blog.jp/archives/12772549.html
-
ルアーウォレット ミシバクロップ ブラウン 栃木レザー社製牛革使用 タイプF
¥7,780
SOLD OUT
栃木レザー社製牛革使用 ルアーウォレット タイプF ハンドメイドのサドルレザー製ルアーウォレットです。総手縫いで仕上げています。 内装にはフェイクボア生地を使用しております。こちらはボア部分がメリノシープウール100%の物を使用しています。 そのためリアルムートンと同じく優れた保温性、吸湿・発散性、弾力性を作り出しているのが特徴です。 60~70mmのルアーで余裕をもって6本ほど収納できます。源流・上流・中流での使用に最適なサイズとなっています。 またファスナーはオートロック式ですので勝手に開くという事故が少なくなるようになっています。 製作の話や今までの作品などをブログで掲載しております。よろしければご覧ください。 本革 ルアーウォレット紹介 → https://jem-leather-works.blog.jp/archives/5711985.html
-
受注生産 ルアーウォレット タイプR
¥8,780
受注生産 ルアーウォレット タイプR こちらはオーダーいただいてから製作となりますのでご購入いただけません。最後まで商品説明をご確認いただいてからお問い合わせをお願いします。 ハンドメイドのサドルレザー製ルアーウォレットです。シニュー糸ですべて手縫いで仕上げています。 カラーは定番・スポット革を含め、下記一覧の物で製作できます。メッセージをいただければ下記一覧の革写真をお伝えすることができます。 ただしタイミングや更新遅れなどによって革在庫が終了していることがございますので、ご了承ください。また革種別による商品価格の違いはございません。 現在注文可能な革一覧 ◆栃木レザー系 サドル(ナチュラル・キャメル・ブラック・ネイビー)・ミシバクロップ(ブラウン) ◆ハーマンオーク社 ツーリングレザー(ナチュラル)・ラティーゴ(赤茶) ◆ジビエ イノシシ革(ブラウン) ◆シャオペン オイルレザー(ディープグリーン) 内装にはリアルムートンを使用しています。ムートンには優れた保温性、吸湿・発散性、弾力性を持っているのが特徴です。 60~70mmのルアーで余裕をもって6本ほど収納できます。源流・上流・中流での使用に最適なサイズとなっています。 コバ(切り口)部分はトコノールで磨き処理をしてあります。 製作の話や今までの作品などをブログで掲載しております。よろしければご覧ください。 本革 ルアーウォレット紹介 → https://jem-leather-works.blog.jp/archives/5711985.html
-
受注生産 ルアーウォレット タイプF
¥7,780
受注生産品 ルアーウォレット タイプF こちらはオーダーいただいてから製作となりますのでご購入いただけません。最後まで商品説明をご確認いただいてからお問い合わせをお願いします。 ハンドメイドのサドルレザー製ルアーウォレットです。シニュー糸ですべて手縫いで仕上げています。 カラーは定番・スポット革を含め、下記一覧の物で製作できます。メッセージをいただければ下記一覧の革写真をお伝えすることができます。 ただしタイミングや更新遅れなどによって革在庫が終了していることがございますので、ご了承ください。また革種別による商品価格の違いはございません。 現在注文可能な革一覧 ◆栃木レザー系 サドル(ナチュラル・キャメル・ブラック・ネイビー)・ミシバクロップ(ブラウン) ◆ハーマンオーク社 ツーリングレザー(ナチュラル)・ラティーゴ(赤茶) ◆ジビエ イノシシ革(ブラウン) ◆シャオペン オイルレザー(ディープグリーン) 内装にはフェイクボア生地を使用しております。こちらはボア部分がメリノシープウール100%の物を使用しています。 そのためリアルムートンと同じく優れた保温性、吸湿・発散性、弾力性を作り出しているのが特徴です。 60~70mmのルアーで余裕をもって6本ほど収納できます。源流・上流・中流での使用に最適なサイズとなっています。 コバ(切り口)部分はトコノールで磨き処理をしてあります。 製作の話や今までの作品などをブログで掲載しております。よろしければご覧ください。 本革 ルアーウォレット紹介 → https://jem-leather-works.blog.jp/archives/5711985.html
■管理責任者 中川 純
■古物商許可番号 三重県公安委員会 第551110060400号